UWB MB-OFDMシステムにおける複数シンボル区間を考慮した与干渉軽減方式に関する一検討


          

刊名:電子情報通信学会技術研究報告
作者:皆川篤志(宇都宮大学大学院工学研究科)
藤井雅弘(宇都宮大学大学院工学研究科)
渡辺裕(宇都宮大学大学院工学研究科)
刊号:734D0133-44
ISSN:0913-5685
出版年:2009
年卷期:2009, vol.109, no.324
页码:29-34
总页数:6
分类号:TN91
关键词:干渉回避技術MB-OFDM干渉エネルギー
参考中译:
语种:jpn
文摘:近年,短距離無線通信技術の一つとしてUltra-WideBand (UWB)通信方式が注目を集めている.UWB方式は,非常に広い周波数帯域を使用する無線通信方式であるが,他の無線通信システムとの周波数帯域の競合が前提とされているため,UWB帯域内に存在する他の無線システムに干渉を与える可能がある.そこで,他の無線システムが使用している帯域を検出し,干渉を回避するためのDAA(Detect-And-Avoid)技術の開発が求められている.本稿では,MB-OFDM(Multi-Band Orthogonal Frequency Division Multiplexing)システムにおいて複数シンボル区間を考慮し,共存システムの存在する帯域内に放射されるエネルギーを最小にするような重み係数を導入した与干渉軽減法を提案する.この時,多くのサブキャリヤで送信制御を施すと伝送効率の劣化が生じるため,提案方式では特定のサブキャリヤのみに重み付けを施し,効果的に干渉帯域内での放射エネルギーの抑圧を図る.コンピュータシミュレーションを用いて既存方式と比較し,提案方式の有効性を検証する.